当院について
所長あいさつ
地域と生活の場にねざす医療をめざして
医療介護複合施設「ふれあいセンター八尾」は平成18年に開設し、地域、組合員のみなさんの医療・介護ニーズに応えようと努力を傾けてきました。地域のみなさん、組合員のみなさんのご支援がなければ現在の到達はなかったと心から感謝しています。八尾クリニックにおいても、健康づくり、半日ドックなどの健診活動、外来診療、リハビリテーション、通院困難な方への個別無料送迎サービスを行い、さらに、「在宅療養支援診療所」として往診、訪問看護、訪問リハなど多くの患者様の在宅療養を支援しています。
特に地域の病院との医療連携を重視し、疾患の診断と治療を迅速に進めてきました。
私たちは、よい医療・介護を受けることは基本的人権のひとつだと考えています。この地域から「患者になれない病人」をなくし、そのひとにふさわしい医療・介護サービスを提供するために今後とも職員一同力をつくします。
八尾クリニック 所長 大井 通正
リハビリテーション専門医、身体障害者福祉法指定医、難病指定医
わたしたちにできること
- 感染症、呼吸器、循環器、消化器など一般内科の病気の診断と治療
- 手足のしびれ、まひ、歩きにくい、しゃべりにくい、手がふるえる、物忘れなど神経内科疾患、腰痛、関節痛、首や肩のこりなど運動器疾患の診断と治療・リハビリテーション
- 高血圧、高脂血症、糖尿病など生活習慣病の診断と治療、生活指導
- 「健康づくり健診」と個別プログラム作成、「健康増進室」で体操指導
- 組合員健診(平日、月〜土午前、月1回日曜)事業所健診
- 理学療法士、作業療法士による外来および訪問リハビリテーション訓練、身体障害者手帳診断書作成
- 通院困難な患者さまへの「送迎サービス」
- 往診、訪問看護、訪問リハビリテーションなど在宅医療の提供と、人生の最後を自宅で過ごしたい患者さま・ご家族への援助にも積極的に取り組んでいきます
みんなの健康をみんなで支えあう医療生協活動
医療生協活動とは、みんなの健康をみんなで支えあう活動であり、みんなの生きがいをみんなで支えあう活動です。八尾クリニックを日常診療機能にとどまらない、健康づくりと介護予防、地域リハビリテーションの拠点として、大いに利用していただけるように、職員一同がんばります。今後ともよろしくお願いいたします。
あなたのホームドクターとしてぜひご利用ください
さまざまな症状でお悩みの方は、ぜひご相談ください。専門医療機関と連携して診断と治療にあたります。
施設案内
1F
診療所
外来診療とドック健診・外来リハビリテーションを行っています
2F
通所リハビリテーション(デイケア)
自宅で生活を送りながら、体力の維持向上を目的に、日帰りで心と身体のリハビリを受ける介護サービスです
3F
グループホームよおぎ
認知症のある方が入居され、自宅と同じように安心して過ごしていただけるようお手伝いをしています
組合員スペース・多目的ホール
医療生協・健康づくり活動の拠点として組合員の方にご利用いただいているスペースです
ケアプランセンター八尾
ケアプランセンター八尾
介護支援専門員が常駐して、介護に関するあらゆる相談に乗っています
訪問看護ステーションかわち野サテライト八尾
訪問看護ステーションかわち野サテライト八尾
看護・リハビリが必要な病気を抱えている利用者様のご自宅に、看護師・理学療法士・作業療法士が訪問し看護・リハビリを行います。
当院の医療設備
当院の医療設備をご紹介します。
迅速検査
心電図 | 心臓の電気信号を記録することで、不整脈や狭心症、心筋梗塞などの病気を診断できます。 |
---|---|
ホルター心電図 | 小型の心電図を24時間身につけて記録することで、動悸や胸痛が起こった瞬間の変化をとらえることができます。不整脈や狭心症の診断に有用です。 |
超音波(エコー)検査 | 超音波を利用して、体に負担をかけずに内臓の状態を見ることができます。心臓、腹部、頸動脈、甲状腺、乳腺の観察が可能です。 |
携帯用エコー | 持ち運べる超音波検査の機械です。往診先で、発熱や腹痛の原因を調べるのに活用します。 |
呼吸機能検査 | スパイロメーターという計測器を用いて、肺活量や1秒率などを測ります。息切れや咳の原因となる肺気腫や気管支ぜん息の診断に用います。 |
経皮的動脈血酸素 飽和度(SpO2)測定 |
指を挟むだけで血液中の酸素の状態を測定できます。肺炎やぜん息の方の呼吸状態を詳しく調べます。 |
血球計数CRP測定器 | ごく少量の血液で、白血球や赤血球、炎症反応(CRP)を迅速に測定することができます。感染症の診断や重症度判定に有用です。 |
---|---|
血糖値測定器 | 血液中のブドウ糖を測定します。糖尿病の治療効果を判定します。 |
HbA1c検査 | 過去1~2ヶ月の血糖のコントロール状態を見る検査です。糖尿病の治療効果を判定します。 |
各種迅速検査キット | インフルエンザ、溶連菌、ノロウイルス、RSウイルスなどをその場で検査することができます。 |
画像検査
レントゲン撮影 | X線を用いた画像検査で、肺炎や心不全、腸閉そく、尿管結石、骨折などの診断を行います。 |
---|---|
胃透視検査 | バリウムを使って胃がん検診を行う検査です。 |
マンモグラフィ | 乳がん検診に用いる検査機器です。 |
デジタル眼底カメラ | 目の奥にある網膜や血管を撮影します。血管の動脈硬化や緑内障の早期発見に役立ちます。 |
救急
AED (自動体外式除細動器) |
意識がない方や心肺停止に陥った方の蘇生治療に用いる機械です。体表に貼った電極パットから心臓の状態を判断し、電気ショックで心臓を正常な状態に回復させます。 |
---|---|
救急セット | ショック状態や緊急事態に陥った方を救命するために、気道確保の道具や輸液を準備しています。 |